未確認のネタですが、今日の「人間講座」を見ていた友人によると、来月からは斎藤環が担当するようです。著書以上に詳しいことは言わないかもしれませんが、一応チェック。
公式Webにも来月のことは載ってないみたいですね。
490178417X現「あきらめましょう」の「死にたい」が単行本になったんですね。「あきらめましょう+死にたい」で検索してはてなダイアリーのほうにたどり着いた人がいたので、久々に見てみたら。
友人とチャット中の話。単なる素朴な疑問だったらしい。
「『茄子 アンダルシアの夏』の茄子って何?」
ああそういやそれが常識なんだよねぇ『大日本天狗党絵詞』の連載中から硫黄硫黄言ってた人ってどれくらいいるんだろう、とか思ってしまった。本当に「硫黄硫黄」とは言ってなかったけど。ごめんちょっとウソついた。
映画『茄子 アンダルシアの夏』は黒田硫黄という作家が月刊アフタヌーンで連載している『茄子』という漫画が原作で、『茄子』は基本的に1〜数話完結なんですが、その中でヨーロッパの自転車レーサーを主人公にした話があったんですね。で、自転車好きが多くレースまで主催しているスタジオジブリにいた高坂さんがアニメ化を思い立ったという経緯のようです(裏取り参考:インタビュー)。
高坂さんに『茄子』を薦めたのは駿御大だったのか。さすがだ。
だそうです……すげー。